PROCESS加工案内
無線綴じperfect binding
2台の無線綴機を保有して、B4からA6(2丁製本)サイズまでの無線綴じを承ります。一貫生産ラインを完備しており、製本後の穴あけや包装までの工程を一貫して行なっております。この効率的な生産体制により、納期の短縮と高品質な製品提供を実現しています。
あらゆるニーズに応える柔軟性と技術力で、高品質な冊子作りをサポートします。お客様の大切な製品を、信頼と実績の当社にお任せください。
ボリュームある冊子対応
丁合42鞍(バインダー)でボリュームある冊子の製本に対応します。
短納期対応
ライン上で穴あけ・包装まで自動化しているため短納期にも対応します。



中綴じsaddle stitcher
4台の中綴じ機を保有して、A3からA6(2丁製本)、変形サイズにも対応しています。その他に、アイレット綴じ・チャイルドクリーチャー(メガネ綴じ)・綴じなしも可能です。冊子やパンフレット、カタログなどの少ないページ数の出版に適しており、迅速かつ大量生産にも対応可能です。
また、中綴じ後の二つ折り、巻き三つ折りをインラインで加工できます。小ロットからの注文にも柔軟に応じ、高品質な製品を提供しています。

中綴じ

メガネ綴じ

アイレット綴じ
その他加工
- 穴あけ(小口一穴・ノド側2穴)※インラインで可能
- 穴あけ(読み取りQRコード 半円)
- ピン留め加工
- プラスチックバー
- 中綴じ後メーラー加工(マガジンメール)
- 綴じなし

穴あけ加工

穴あけ加工(半円)

メーラー加工

ピン留め加工

プラスチックバー
糊綴じglue binding
糊綴じ製本は、特に柔軟性と環境に優れた製本方法です。ページの背を糊付けして一冊の本としてまとめるため、中綴じでは難しかった変則的な折りのデザインにも対応可能です。これにより、より創造的で表現豊かな印刷物の制作が実現します。
また、針金を使用しないため、製本された印刷物はリサイクルが容易であり、環境保護にも貢献します。糊綴じ製本は、美しさと機能性を兼ね備え、多様な用途に適しています。
柔軟な表現が可能
紙違いのものであったり、デザインされた折丁をとじ込めるなど、柔軟な表現も可能です。ページごとに上下に開くページを入れたり、変則折のページを入れたりすることができます。
環境に優しい
針金を使用しないことでリサイクルしやすく、環境・安全に配慮した印刷物を生み出します。


