



背文字を入れるものに最適な「無線綴じ」
糸や針金を使用せずに、本の背をのりで固めて綴じる製本方法です。ページのずれが無いため、
雑誌、文庫本、パンフレットなどページ数の多い冊子に有効な製本方法です。
大変丈夫で長持ちし、背文字も入れることができます。
用途例:文庫本/週刊誌/パンフレット/各種雑誌
無線綴じ製本の主な流れ

九秀製本ドットコムの無線綴じ設備




薄い冊子には「中綴じ」が便利です。
のりを使用せず、二つ折りにした本文と表紙を丁合し、背の中央を針金で綴じる製本方法です。
背文字は入れられませんが大変丈夫で長持ちし、それぞれのページを一杯に開きやすいのが特徴です。
案内用のパンフレットや商品の取扱説明書、会報などの薄い冊子に使われます。
用途例:週刊誌/薄型月刊誌/タウン情報誌/家電品等の取扱説明書/パンフレット
中綴じ製本の主な流れ

九秀製本ドットコムの中綴じ設備




一般商業カタログ(会社パンフ等)
※現在準備中です

折加工(DM関係)
※現在準備中です

貼込み(ハガキ等)
※現在準備中です